1993年9月に初版が発行された本です。
今から30年も前に発刊されたのですが2023年の今呼んでもなるほどと感動してしまう内容だった。
その内容を少し説明してみます。
あなたがた慈悲深い方々よ このものはこのよを去ってあの世に行こうとしております。
困難な旅をしようとしています・・・・・と始まります。
死とはなにか、いかに死ぬか地球上にクロマニヨン人が出現してから三万年もの時間が流れた・・?
等々・・死後の世界についてお話が続きます。
本の内容は以下の通り
第一章 失われた 神話の知恵
第二章 時代が必要とする知恵 埋葬協の発見
第三章 臨死における光の導き
第四章 生きているチベット死者の書
最終章は 第13章 ダライ ラマの叡智
最終章 死の思想を現代に発掘する。
第1章と第2章だけですが各章の大まかな内容は!
「パルド」とは中間で途中という意味で「死」は終わりではなく一つの
プロセスに過ぎないと言う考え方なのだと、生死を繰り返している大き
な旅の途中なだと説いています。
【チベット死者の書】では、人の死は「パルド」からこの世に誕生し、再
び「パルド」に帰っていく永遠の流れの中にいるのだと説いているのです。
ここは不滅で生も死もない。
ここで49日間延々と耳もとで説いて聞かせるのです。
うこの光景は「NHK」のテレビでも放送されました。
「日本でも葬儀の後35日法要と49日法要がある」チベットの流れがあるのか!
第二章 時代が必要とする知恵・・埋蔵教の発見
この経典は「パドマサム バウ”ァ」(蓮華生) がお作りになり、ッォギエル
が記憶し書写して埋蔵したもの!
のちにカルマリンパが、聖なるカムポリ山より発見してこの世にもたらしたもの
である。
パドサムッサは5回目の再生者であるカルマリンパの修行僧が発見したと伝えられ
ている。
この埋蔵教の伝承は現在も生きているです。
今後もどこかの山に隠された、秘められた聖なる経典が発見される可能性があるの
です。
第二章までの感想しか書いていませんが、日本の仏教の流れの源なのだろうかと考えてしまいました。
読後の感想
人は必ず今の世を去るのですが・・誰もが一番恐れるし来てほしくない「死」を、チベットでは、人が「死」を迎えるとあなたは「中間」に行くのですよと49日間耳元で語りかける。
日本ではこの世から去るその寸前のこと、完全にこの世を去った時の世界のことは教えてはくれないし誰もそのことが分かる人がいない・・・?
「チベット」死者の書で死者に語りかける内容の中に「これから」あなたにはとんでもない轟音が聞こえてきますがそれをおそれることはないんだぞ!と死にゆく人にきかせるのです。
死後に起こであろうことを細やかに教え別の世界に行って迷う事のないように語るのです。
日本で言えば「成仏」とは・とか・成仏するまでにサマザマ起こる事,三途の川、既にこの世を去った身近な人と出会うであろう・・起こることなどお経で・・?伝える・・?
チベットの使者の書では・・・この世をさったときはアーなるぞ こうなるぞと延々と死者に教えているのです。
仏教の信者の私はこの本を読んでみてうなずくところがおおかった死に対する不安は消えませんがこのほんで少しはあの世の入り口の前に立ったのでしょう。
死んだら無になると思っている忙しい現代の人におすす目の本だった!